本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

2023.11.27

日本の伝統 「縁起」の良い花の飾り方

お正月に飾るべき縁起の良い花とは?
縁起のよい花といえば、
松・竹・梅が有名です。
松・竹・梅は「歳寒三友(厳寒三友)」と称され、寒い冬でも葉が枯れないため、その力強さからお正月の「縁起物」として尊ばれてきました。 その他にも、菊や南天、千両、水仙など、古来より親しまれている正月の伝統的な花材があります。


お正月花の飾る場所・タイミングについて
それではお正月花はどこに飾ればよいのでしょうか?
気持ちを晴れやかにしてくれるお正月の生け花は、家族やお様の目に留まる場所に飾るのが良いでしょう。 例えば、親戚やご近所の方をお迎えすることが多い場合は、お家の入り口となる玄関や、和室の床の間などに飾るのも良いですね
お花を飾るタイミングですが、9日は「二重苦」の響きから縁起が悪いとされていますので12月29日は避けるのが一般的です。また、12月31日から飾り始めると「一夜飾り」で神様に失礼にあたるとされています。12月28日までか、間に合わなければ30日でも良いですね。

縁起の良いピック付きのアレンジメントが人気

狛犬…神聖な場所に邪気が入るのを防ぐ魔除け
獅子舞…「厄払い」「無病息災」「五穀豊穣」を祝う縁起物
ダルマ…「魔除け」を意味し、願い事を叶える助けも

千両…その名の如く「金運」「財運」に通じる縁起物
サイコロ…「出世」「開運」「必勝祈願」の象徴
打ち出の小槌…振れば何でも思うままに出せる小槌
…「お目出度い」と「鯛」の語呂合わせ

迎春アレンジメント「縁起花」

日本の縁起物を飾る
日本の縁起物には歴史があり、それにちなんだ伝統的な縁起物が数多くあります。
家内安全や商売繁盛など、幸運を引き寄せるアイテムが付いた迎春アレンジメントで
で良い年を迎えませんか?

何が届くかお楽しみ!
縁起物ピック3種付き

※ピックはご指定頂けません予めご了承ください。華やかで持ちの良い蘭と、ダイナミックな大王松の迎春花で楽しいお正月になりますように。

お正月飾りで使われる縁起物とその意味や由来
その他にも縁起の良い商品がたくさん

南天
冬に真っ赤な丸い実をつけるメギ科ナンテン属の常緑低木。名前のが「難を転ずる」に通ずることから、縁起の木と言われています。

門松
お正月に家の門の前に立てる、竹や松を用いた飾りで、神様を家に迎え入れるための目印(依り代)という意味があります。

三宝
個人の祈願記念として祓いや地鎮祭などの神事や神前式など、神社に依頼され神職によって行われる儀式でよく使われる神饌を載せるための台「三宝」をイメージした花器に松や菊などの正月花をアレンジ。神聖な気持ちで新年を迎えられそう。

金俵
日本人の主食である米が詰まった米俵は古くから富の象徴とされてきました。「五穀豊穣」「商売繁盛」などの意味があると言われています。


手に持ち、あおいで風を起こす道具。末の方に広がる「末広がり」の形から「繁栄」や「成功」というおめでたい意味があります。

Hanahiroの縁起の良いお花で、素敵な2024年を迎えられますように。

Hanahiro下北沢本店

営業時間/10:00~19:00(火曜不定休)〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-25-20
TEL&FAX/03-3466-8182(直通)
MAIL/hanahiro@hanahiro.co.jp
URL/ www.hanahiro.co.jp