本店|丸の内|国内&海外ウェディング|オンラインショップ|Ludique|CQ Decoration|LESSON
下北沢本店では…
1ヶ月2,000円で
お好きなタイミングで6回お花を受け取れる
花暮らしが始まりました♪
花のある暮らしをはじめたい!
そんな方にオススメの定額プランです。
下北沢本店のオススメ花や季節の花を
スタッフが毎日セレクトしております。
2~3本の花とグリーンで仕上げた1束を
お選びいただけます!
サンダーソニアで涼し気な雰囲気に
バラとミスカンサスで上品に
様々なテイストの花々をご用意しております。
なんと…
7月中に花暮らしにご登録いただけた方には
初回限定で
月額2,000円が半額の
1,000円に!!!
そして…
可愛い花瓶もプレゼントしております♪
3色からお選びいただけます。
是非、この機会に
花暮らしを始めてみませんか
季節折々のリースが存在しますが、今回おつくりしたのが、白上がりのリース。
白~アイボリーの色合いで、お花の種類もシンプルに、軽やかに仕上げたリースです。
お花を楽しむにも、夏の猛暑を乗り切ってほしいという気持ちから、お手入れが簡単で気軽に楽しめるドライフラワーを選びました。
白色なので、夏だけ?と思いがちですが、段々とドライフラワーも白~ベージュへと風合いを増してアンティークなリースに変化していきます。
アンティークなライトベージュのレースリボンをアクセントにさりげなく添えています。
シンプルなつくりなので、秋や冬に、さらにドライフラワーやオーナメントなどを追加して楽しむのも良いですね!
壁掛けとして、ドア飾りとして、また壁に立てかけるだけでもインテリアオブジェとして飾れます。
ぜひ色々な楽しみ方を試してみてくださいね!
以下URLよりご覧いただけます。↓↓↓
https://www.hanahiro.jp/onlineshop/form1.aspx?menu=125
梅雨時期の湿気も強く、夏の猛暑も近づいてきていますね。生花を飾るには辛い時期になってきました。
そんな夏を乗り切る、軽やかな白色のスワッグをつくりました!
とても軽いので、壁飾りとしても玄関などのエントランスにも気軽に飾れます。
ご自身の花瓶に生けて、花束として飾ることもできます。写真は、ジャムが入っていた瓶に飾ってみています。
色も白~アイボリーの色合いなので、お部屋も選ばずご自身のインテリアグッズなどとも合わせやすいと思います。
段々と時間が経つごとに、アンティークな色へと変化していく感じも風合いが増して素敵ですよ!
近年流行の白色のドライフラワースワッグ、お求めやすい価格でご案内しておりますので、ぜひオンラインショップからご覧くださいませ。
https://www.hanahiro.jp/onlineshop/form2.aspx
暮らしに花を プラス1週増えていよいよ最後の週となりました。
今週の丸ビルは胡蝶蘭
胡蝶蘭だけの流れるようなアレンジはとても華やか。
地下1階にも同じく胡蝶蘭。
肉圧で光沢があり真っ白なベルベットのような美しさは圧巻です。
幸福が飛んでくる来るという花言葉を持つ胡蝶蘭。是非間近でお楽しみください。
ブリックスクエアの一号館広場は愛知県産の菊2万本ほどで花文字を描きました。
Flower smile お花を見て笑顔になって頂きたいそんなメッセージを込めて。
菊の凛とした香りと共にお届けしています。
HANAHIRO CQのウインドーにも菊を使わせて頂きました。
赤とグリーンを合わせて初夏の爽やかなディスプレイに仕上げています。
普段お供えでしか出会うことのない白菊。その新しい可能性を楽しんで頂けたらと思います。
新型コロナウイルス感染防止の為4.5月とレッスンを中止いたしておりましたが、今月から徐々にレッスンを再開いたしております。
先日の丸の内レッスンはミクニ マルノウチのメインダイニングを使って、いつもよりテーブルの間隔を空けて開催しました。
カーマインクラシック(ピンク)・アンダルシア(赤/スプレー)・スターリングセンセーション(淡紫/スプレー)など、店頭ではなかなか見かけない珍しいバラを使った華やかなアレンジメント!お部屋がパッと明るくなりそうですね。
参加者の皆さまからは、「久しぶりで楽しい!やはりお花は癒されますね~」というお声をいただきました。これだけの花材はなかなか自分では揃えられないので、これぞレッスンの醍醐味ですね!!皆さま細沼先生のお花のセレクトをいつも楽しみにしてくださっています。「先月のレッスンのお花がまだ元気です!」とか、「鉢植えにしたら毎年咲いています!」という嬉しいお声をよくいただきます。
来月からもしばらくはソーシャルディスタンスを保ちながらの開催となりますので、定員数を変更させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。
6月より再開:Hanahiro下北沢本店、HANAHIRO CQ丸の内店、HANAHIRO CQ福岡店
7月より開催予定: CQ Décoration 新宿髙島屋
7月以降のレッスンスケジュールを掲載しました! → https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/
ご予約はこちらから! → https://coubic.com/hanahirotokyo/services
「暮らしに花を」5週目。
今回三菱一号館広場の噴水はストレリチア。
オレンジ色の鳥達が賑やかにオシャベリをしているみたい。
ユリとグロリオーサに囲まれて華やかな噴水になっています。
カフェはバラをたっぷりと使って。
スプレーバラの可愛らしさがカフェの雰囲気にピッタリ!
丸ビルもバラをメインに。
赤のバラがとても華やか。
今週も丸の内の装花をお楽しみ下さいませ。
暮らしに花を4週目
今回ブリックスクエア1号館広場の噴水は鉄砲百合と胡蝶蘭。
6日目の今日は既に満開。百合の甘い香りが広場一面を満たしています☆
カフェの前はダリアとガーベラの赤と白。
ポップで可愛いらしい雰囲気に。
丸ビル1階、地下1階は白の胡蝶蘭をメインに。
ブルーが入って爽やかなイメージに。
地下1階には、ピンクのカトレアをプラスして。
胡蝶蘭と百合の甘い香りいっぱいでお届けしています。
気温があがり夏が近づいてきましたね♪
下北沢本店では…
こんな暑さが続く夏でも元気に育てられる観葉植物が続々と入荷しております♪
今回は
下北沢本店の観葉植物と育て方をご紹介いたします!!
まずは…
大きな葉が特徴的な…
モンステラ 7000円(税抜)
サトイモ科モンステラ属
【屋外で育てる】
春~秋にかけて屋外で管理することができますが、直射日光を当ててしまうと、刺激が強すぎて葉焼けを起こしてしまうので、30%~50%の遮光をしてください。
※遮光するときに遮光ネットや寒冷紗を使用すると簡単に遮光することができますよ
【屋内で育てる】
うっそうとしたジャングルに生えているため、耐陰性があります。そのため、すこし暗い室内程度なら生長することができます。しかし、日光が当たる方が健康な株になるので、なるべく日光が当たる場所に置いてください。室内でも直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こしてしまうので、レースのカーテン越し程度の日光を当てるのがベストです!
【置き場所】
高温多湿に強く、耐陰性もあるため、室内の日光が入る場所。エアコンなどの風が直接当たると葉が傷んでしまうので、直接当たらない場所で育てましょう♪
【温度】
高温には強い植物ですが、低温には弱いので、霜に当たらない様に気をつけましょう。ベランダで育てられている方は、肌寒くなってきたら室内に取り込んであげてくださいね!
【注意】
モンステラの樹液にはシュウ酸カルシウムという毒性のある物質が含まれているため、葉を切った際に樹液が皮膚や粘膜に付かないように注意してください!皮膚や粘膜に付着した場合は流水でよく洗い流してくださいね。
過剰に怖がる必要はありませんが、ペットや小さいお子様がいる場合は、絶対に舐めないように注意する必要があります。
ペリオニア 4000円(税抜)
イラクサ科ペリオニア属
葉っぱの色に特徴があり、赤紫色やホワイト等、いろんな色があるのが特徴です。花が株が充実すると咲き、花火に似ていることから「ハナビソウ」とも呼ばれています。
【室内で育てる】
日当たり1年を通して直射日光を当てずにレースのカーテン越しの光を当ててください。
【温度】
温度風通しの良い、10度以下に気温が下がらないような場所で管理してください。
【水やり】
お水冬以外は土の表面が乾いたらたっぷりの水を与えてください。冬は土が完全に乾いてから、水を与えてください。受け皿に溜まったお水は捨て、葉水や霧吹きで葉の表面の乾燥を防いでください。
マランタ 5000円(税抜)
クズウコン科 クズウコン属
茎が匍匐する観葉植物なので、釣り鉢などにも利用できます!
【室内で育てる】
直射日光を嫌う観葉植物なので、年間を通して直射日光の当たらない明るい日陰で育てます。光が強いと葉が丸まってしまいます。
【水やり】
土が乾いたらたっぷり水をあげましょう。冬は土を乾かし気味にします。
【温度】
寒さにはやや弱く、冬は暖房の効いた暖かい部屋で、最低温度10度以上で育てます。
フイロデンドロン 4000円(税抜)
サトイモ科 フィロデンドロン属
熱帯育ちで光沢のある葉がインパクト大の見た目!お部屋のインテリアにも最適で風水にも良く初心者にも育てやすいです。そんなフィロデンドロンの育て方についてご紹介します。
【室内で育てる】
日の当たる場所を好みます。ただし、葉焼けを起こす可能性があるので、直射日光の当たる場所に置くことは避けましょう。耐陰性があり日陰でも育てることは可能ですが、日当たりの悪い場所で育てると葉色が悪くなったり、ヒョロヒョロとした見た目になってしまうので気をつけましょう。
【水やり】
とても水を好む植物なので、土の表面が乾いたら、たっぷりと水をあげます。また、湿度の高い場所を好むので、茎の途中から生えている気根にも水をたっぷりとかけましょう!エアコンなどで葉がカラカラに乾燥してしまうため葉水といって、霧吹きなどで葉から水をあげることも頻繁に行ってあげましょう♪
【温度】
熱帯育ちのため耐暑性はありますが、比較的耐寒性は弱い植物です。寒さに強い品種であれば5℃まで耐えることができますが、ほとんどの品種は10℃以上の温度が必要です。
他にも…
小さなサボテンや
インパクトのある大きなドラセナやエアープランツなど様々なサイズ種類の観葉植物を取り揃えております♪
是非ご気軽にお立ち寄り下さい!
心からお待ちしております♪
暮らしに花を3週目。
今週はブリックスクエア1階の噴水広場は紫の花菖蒲園に。
緑の濃くなってきた広場に紫色と噴水の音が涼しげです。
仲通りのカフェにはブルーのスプレー咲きのデルフィニウムに、かすみ草、スターチス。
こちらも、ブルーと白で爽やかに彩っています。
丸ビル1階、地下1階は赤黄色系。
グラジオラス、グロリオーサ、ユリ、アルストロメリアを使って、夏を感じる華やかさ。
梅雨に入るこの季節、元気をもらえる明るさです。
今週も是非丸の内をお楽しみ下さい。
新型コロナウイルス感染防止の為4.5月とレッスンを中止いたしておりましたが、6月より再開いたします。(一部7月より再開予定。詳しくは各店へお問い合わせくださいませ。)いずれも少人数制でテーブルの間隔を空け、マスク着用、アルコール消毒等を徹底して開催いたします。
6月より再開:Hanahiro下北沢本店、HANAHIRO CQ丸の内店、HANAHIRO CQ福岡店
7月より開催予定: CQ Décoration 新宿髙島屋
まだ暫くは自粛モードが続いております。そんな時は、お部屋に花を飾っておうち時間を楽しみませんか?オンラインショップでは、ご自分で活けたりご家族とも楽しめるご自宅用のお花をご用意しています。
クレマチスミックス、変わり咲きローズミックス、季節の花や初夏の花など、週替わりでお楽しみいただくもの良いですね。
お部屋に花を飾ろう https://www.hanahiro.jp/onlineshop/form1.aspx?menu=111
「ハーブファーマー 栽培セット」〈ご自宅用限定〉や、トマト3ポット・バジル2ポット・プランター・培養土12リットルがセットになった「イタリアンセット」も楽しそうです♪
下北沢本店イチオシバナ https://www.hanahiro.jp/onlineshop/form1.aspx?menu=119
Summer Gift 2020もオンラインショップで先行スタートしました!ポップでカラフルな夏の日差しに映えるビビットカラーの花々をご用意しています。
6月中は”THANKS Month”を開催中。オンライン会員の方はサマーギフトも【10%OFF】となっております。おうち時間を元気カラーのお花で癒されませんか?
Summer Gift 2020 https://www.hanahiro.jp/onlineshop/form1.aspx?menu=120