本店丸の内国内&海外ウェディングオンラインショップLudiqueCQ DecorationLESSON

相変わらず、酷暑やら台風やら、天候不安定なこの頃です。何やら9月も厳しい暑さが続くらしい、との噂もちらほら。まだまだ気の抜けない夏の終わりです。そんな時は、見るだけで気持ちが上がる「花の女王」、バラはいかがでしょう?

HANAHIRO CQ 丸の内店では現在、「Ecuador Rose Fair(エクアドル ローズ フェア)」を開催中です。お店の9周年記念と合わせて、華やかな真っ赤なバラのディスプレイで皆さまをお迎えします!(開催期間~9/17)

 

バラは古来より人々を魅了し続けてきた花。世界中で最も有名な花と言っても過言ではありません。「みんな知っているお花」だからこそ、大事な人へのプレゼントでも自分用でも、品質にこだわりたいものです。そこを見分けるポイントの一つが、花の輪の大きさです。バラは同じ品種や価格でも、時期や環境によって輪の大きさにかなりの差が出ます。そして、小さめの輪のバラは、早めに咲いて早めに散ってしまう傾向があり、長持ちしにくいのですね。美しいバラをできるだけ長い間楽しみたい。でも、この時期、高温のため国産のバラの品質はいまいち。そこで登場するのが、エクアドル産のバラなのです。

スゥィートネス

エクアドル産のバラ…あまり印象にない方々も多いのでは?実は、エクアドルは有数のバラの産地で、ヨーロッパ各地を筆頭に、世界中に輸出をしています。欧米などでは、エクアドルのバラは「高級バラ」の代名詞。その品質の高さが認められているのです。

ディープパープル

なぜエクアドルは最高品質のバラを産み出せるのか。その秘密は国土環境にあります。エクアドルはその国名「EQUADOR=EQUATOR(赤道)」にあるように、赤道直下に位置します。四季がなく一年中気温が一定で、年間を通じて平均気温が13.7±0.2℃という熱帯高地の気候なのですね。加えて、南北に走るアンデス山脈には5,000m級の山が連なり、山頂は年中雪で覆われています。その清涼な雪解け水が農地に供給され、切花生産の水源になっているのです。そんなエクアドルのバラの特徴は、巨大輪ということ。バラは一日の最高気温と最低気温の差が大きいほど大きな輪になるので、エクアドルのこの気候は、大輪のバラを作るうえでピッタリなのですね。

フリースピリット

世界中で愛されているエクアドルのバラ、丸の内店では15種類ほどを揃えました。大輪の「花の女王」に、ぜひ会いに来てください♪

エクスプローラー

9月3日で HanahiroCQ 丸の内店は 9周年を迎えます。日頃ご利用頂いておりますお客様には 感謝を込めまして、9月3,4,5日の17:00~20:00でドリンクサービスを行います。飲み物を片手に店内をごゆっくりご覧くださいませ。皆さまのお越しをお待ちいたしております。

青空が眩しい良いお天気の中行われたピンクカラーのウェディング。シャクヤクとバラを使ったコーラルピンクのコーディネートです。

 

 

 

 

 

 

 

ハワイらしい、ガーデンでのバンブーアーチ。サーモンピンクのドレープをさりげなく装飾。お花はシャクヤクをメインにサーモンピンクとアイボリーのバラでコントラストをつけて。バンブーアーチの装飾がシンプルだからこそハワイの美しく鮮やかな自然と調和する、そんなコーディネートです。

 

 

 

 

 

 

 

カハラホテルのセレモニーの象徴、ダイヤモンドヘッドガゼボには、バラを贅沢に使用してピンクのグラデーションの装飾にしています。花嫁のブーケも同様にバラを束ねて。バラの香りと色と質感と、五感で感じるロマンティックウェディングです。ハワイでしか出来ないコーディネートやその空気感、ぜひ皆様にも体感していただきたいです!

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続いておりますが、8月もあと少しですね!
夏から秋へと移り替わる9月、本店では随時イベントを行っております♪
是非チェックして、秋を感じに来て下さい!


9月スケジュール

【毎週土・日開催】

<ワークショップ・季節のブーケ(500円)販売>

毎週お花を使った様々なワークショップを行っております。
お花で何か作ってみたい!と思ってもなかなか材料など集めるのは大変ですよね。HANAHIROのワークショップはすべてこちらで用意しておりますので、飛込み参加も大丈夫です!
ワークショップの詳細は、HANAHIROのInstagramに載っておりますので、ご確認下さい。
*画像のワークショップは昨年のものになります*

 

季節のブーケも毎週ご用意しております!
税込500円とだいぶお求めやすい価格になっております。
ちょっとしたプレゼントや、ご自宅用に飾るにはピッタリです。

【9/1~】

<オータムカタログ受注開始>

秋に向けた商品を生花、鉢物、プリザーブドフラワーと様々な種類を紹介しております。
店内にカタログございますので、是非お手に取ってみてください!

        *オンラインショップは9/1(土)~ 店頭カタログ配布は9/3(月)~となります。

【9/1~17】

<秋色カルテット>

お花から秋を始めましょう♪
秋色に因んだ生花やブーケ、ハーバリウムなど様々な商品を展開致します!

【9/1~9/17】

<敬老の日>

敬老の日限定アレンジメントや胡蝶蘭をご用意致します。
感謝の気持ちをお花に込めて贈りませんか?

【9/1~26】

<お彼岸>

20日の彼岸の入りに向けて、御供用のアレンジメントやお花束のお見本を展示しています。
御仏花も通常の864円(税込)と1,620円(税込)、3,240円(税込)とご用意致します。

【9/18~24】

<お月見>

お月見限定アレンジやブーケがございます。お月見のお団子と一緒にお花を飾ってみませんか?
すすきのご用意もございます!


9月に入ると、お花も秋らしくなってきます♪
いつもの9月もお花を添えるとより秋を感じられると思います。
是非お気軽にご来店下さいませ!

最近人気のアートフラワーのレッスンがスタートしました!
8.9月はミニブーケを作って、マジカルウォーターでさらに本物に近いアレンジに仕上げます。

バラやアジサイ、実物、葉物など、10種以上のパーツを使ってアレンジしていきます。茎の短いものはワイヤリングやテーピングをして、アレンジがしやすいように茎の長さを出します。

まずは、ミニブーケを作ります。
バラをグルーピングにしてスパイラルに組んでいきます。

スパイラルとは「らせん状」の意味です。パスタを茹でる時に、束を少しひねってお湯に入れるイメージです。

  

 

 

 

 

多肉植物、アジサイ、大きな葉っぱ、実物の順に、渦巻上に加えていきます。

今回はアシンメトリー(左右が非対称)のデザイン。パリでよく好まれるスタイルです。
その日の気分によってバラをメインに置いたり、グーリンが見える面を中心に置いたりして楽しむことが出来ます。

ミニブーケが出来上がったら、”マジカルウオーター”を準備します。

”マジカルウオーター”とは、無色透明なシリコン樹脂を固めて本物の水のような風合いをお楽しみいただける人口水です。

まず、A液とB液同量を紙コップなどで約2分間混ぜ合わせます。この混ぜ方が甘いと、ちゃんと固まりません。

 

 

 

 

 

 

混ぜ終わったマジカルウオーターを花器に流し込み、花器にミニブーケを入れて約2時間、動かさずに固めて完成です!

夏の暑い時期は生花が長く持たないので、マジカルウオーターを使ったアレンジでお花を楽しむのも良いですね。

アートフラワーのレッスン講師のご紹介です。

Hanahiroスーパーバイザー 松原節子
有名人などのウエディングを手掛け、プリザーブドフラワー、アートフラワーなど様々な分野に精通。
現在プリザーブドフラワーとアートフラワーの企画デザインを担当。

9月のレッスンテーマも「マジカルウオーターを使ったオータムカラーのフラワーブーケ」です。

皆様も是非チャレンジしてみてください。

ご予約はこちらから。

 

 

 

ここ2、3日涼しく、秋めいてきましたね。

ショップに並ぶ花々も少しずつ秋を感じるようになってきました。

本日のオススメは石化ケイトウ。
今年特に人気のお花です。

石化ケイトウとは茎が石化した種類のケイトウ。
石化とは・・・植物の茎、葉、花序などが平たい帯状や扇状になることを言います。

花の部分は光沢があり、ひらひらと波打つビロード。
石化した茎の部分には柔らかい産毛がたち、美しいうなじをみているよう。

淡い茶色

グリーンなど

素敵な色が揃っています。
花持ちもよいので、今の季節にピッタリ☆

是非間近で見てみて下さいね。

お盆も過ぎて、寒さも少し和らいだような…やっと過ごしやすい気候になってきましたね。
しかし、時が経つのはなんと早いことか。お盆が終わると「今年ももう、終わりだなぁ」と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
さて、しみじみしている場合ではありません!毎回好評をいただいている「Hanahiro Market」の開催が、間近に迫ってきましたよ!(8/20(月)~8/31(金))

色とりどりのお花が飾られ、フランスの片田舎のマルシェのように明るく賑やかなHanahiro Marketは、エネルギーが沸いてくるのに同時に安らげるという、なんとも不思議な空間。
お客さまだけでなく、店舗スタッフにもファンが多いイベントなんです。
このMarketでは、定番品はもちろんのこと、いつもは扱わない海外の器や陶器の鉢、アーティフィシャルフラワーなどの販売も行います。

ところでみなさん、「アーティフィシャルフラワー」って聞いたことありますか?
近年、欧米や日本で注目されている造花のことなのですが、ただの造花と思ってはいけません!
生花をリアルに再現しながら、生花にはない美しさまでも表現した、高い芸術性を持つ新しいジャンルの花なのです!
もちろん、人工物なので耐久性に優れていて、水やりの必要はありません。
「生花は長持ちしない」「うまく育てられない」「ちょっと敷居が高いかも」…と思っている方々にも、扱いやすいのでおすすめです。

 

他にも、ドライフラワーのスワッグやミニドライブーケなども人気です。「スワッグ」とは壁飾りという意味。ヨーロッパでは昔から、スワッグを魔除けや幸運をもたらすものとして、玄関や室内に飾る習慣があります。人気の北欧テイストのお部屋にもマッチしますし、良いアクセントになるので、インテリア好きの中でも話題になっているアイテムなんですよ。ドライブーケは、今、そのくすんだ独特の色合いが大人かわいいと、おしゃれな花嫁さんに選ばれている注目の品です。今回は、ちょっとしたプレゼントにも最適なミニドライブーケを用意しました。

このMarketでは、ここでしか見られない品物もたくさん取り揃えました。価格もいつもよりリーズナブルなので、自分好みの掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね!

観葉フェア ラスト1週間お得なセール

8/20(月)より観葉フェアのセールを行います。

なんと最大50%OFF!!

2m近くある大型の観葉植物から寄せ植え商品まで、お店の観葉植物全てが対象になります!

全品最低でも20%~30%OFFと大変お買い求めやすい価格にてご用意致します。


その中でも今回は珍しい植物をいくつかご紹介します♪

 

【ホヤ カルノーサ・コンパクタ・バリエガータ】

ホヤの中でも人気なカルノーサ
こちらは斑入りのタイプ。長く葉が垂れており、インテリアグリーンとしてオススメです!
カルノーサは別名サクラランと呼ばれ、可愛らしい花が咲きます。
1点限りになりますので、気になった方はお早めにご来店下さい♪

 

【リプサリス】

名前も可愛い植物リプサリス
こうみえてサボテンの仲間です!枝分かれして垂れさがるタイプ、形もとても綺麗です。
こちらも残り1点になります!

 

【ユーフォルビア ホワイトゴースト】

大変珍しい色味のユーフォルビア
ホワイトゴーストという名の通り、お化けのような白さをしています。
グリーンの観葉植物以外をお探しの方にはオススメです!一つあるだけで一気にオシャレなお部屋に変わります♪

 

【ペペロミア ニパドラ】

色んな種類があるペペロミア
このニパドラは葉がとても肉厚で、プリプリしていて可愛いです!
多肉植物挑戦してみたいという初心者の方は是非ニパドラから始めましょう♪

 

上記の他にも、多くの観葉植物をご用意しております。
パキラやコンシンネ、エバーフレッシュなどご家庭やオフィスに合うものもございます。

夏が終わると観葉植物は少なくなっていきます。
この機会に是非ご来店下さい!

台風13号が過ぎ、暦の上では立秋を迎えましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
丸の内店には暑さに負けないヒマワリが続々入荷中です。

お求めやすい価格のヒマワリ(東北八重)のブーケや

ヒマワリブーケ

顔より大きい(写真ではわかりにくいですが・・・)ヒマワリなど

大きいヒマワリ

数種類のヒマワリを取り揃えております。

種類豊富なヒマワリ

また、暑い国が原産のネイティブフラワーも入荷中です。
一部紹介致しますと
一つで十分な大きさのキングプロテア

キングプロテア

プロテア

プロテア

ピンクが可愛らしいセルリア・・・などなど。

セルリア

観葉植物、サボテン、ヒマワリ、夏に強い生花など品ぞろえ豊富に

丸の内店店内

皆さまのご来店をお待ちいたしております。

〈下北沢本店夏祭り開催〉

8/11(土),12(日),18(土),19(日)
二週続けて夏祭りを開催致します。

花屋なのに夏祭り。。?

と思われる方も多いと思いますが、花屋でも夏祭り開催しちゃいます♪

夏祭りといえば、皆様何を思い浮かべますか?
花火や浴衣や色々な屋台。。考えるだけで楽しくなってきますね♪

下北沢本店でもワクワクするようなイベントをたくさんご用意致します!!


【クマくじ 500円】

 

 

 

 

 

ただのクジではありません!
クマのぬいぐるみを引いて頂き、クマに付いているリボンの色で景品が決まります♪
(クマはお持ち帰り出来ます)
景品は、花屋ならではのものをたくさんご用意しております。
観葉植物やプリザーブドフラワー、ポットカバーなどなど…ハズレなしなので、必ず景品が当たりますよ!
1等は赤字覚悟の大サービス!!是非挑戦してみて下さいね(^^)

【エアプランツ付きヨーヨー 500円】

 

お花屋さんのヨーヨー釣り。もちろんただのヨーヨーではありません!
今人気のエアプランツがヨーヨーに付いているのです♪
お子様が大好きなヨーヨーに、大人が気になるエアプランツ。親子で来ても楽しめます!

 

 

【お花の栄養剤詰め放題 500円】

花屋ならではのイベントになります♪
用意したビニール袋に詰めれるだけ詰めてお得に持ち帰りましょう!
上手くいけば元を取れるどころか、倍以上お持ち帰り出来ますよ。
ちなみに詰め放題大好きスタッフがやったところ、総額2000円ほど詰められました(^o^)
ビニール袋を破らず、ビニールの部分を持って中身が落ちなければOKです!挑戦者お待ちしております♪

 

【ワークショップ】

・ハーバリウム(1200円税込)
最近は花屋だけでなく、色んな雑貨屋さんでも見かけるようになったハーバリウム。
今度は自分で作ってみませんか?
好きなお花を入れて、好きな色合いで、世界に一つだけのハーバリウムを作りましょう♪
自分が作ったと思うと飾ってても嬉しくなりますね。プレゼントにもオススメです!

 

 

・ドライフラワーを使ったうちわ作り(600円税込)

先週好評だったドライフラワーを使ったうちわ。今週も引き続き行います♪
自分で作ったうちわを浴衣に挟むのも素敵ですね。
ラベンダーなど香りのあるお花を使えば、良い香りの風が心地よく感じられます。

 

どちらとも予約不要なので、お気軽にご参加下さいませ!

 

上記の他にも、お得な500円ブーケやラムネなど夏祭り限定の商品をご用意しております。
また、夏祭り期間に花弘下北沢本店に来店して頂いた方には、美味しい特典もございます♪

 

*浴衣で来店の方限定お得情報*

夏祭り期間中、浴衣でご来店下さった方は下記の特典がございます!

      【半額】ワークショップ参加費・500円ブーケ
      【もう一回プレゼント】エアプランツ付きヨーヨー釣り・クマくじ


8/11.12は下北沢盆踊り、8/18,19は下北沢阿波踊りが開催されます♪
是非ご一緒に花弘夏祭りにもご参加下さい。
スタッフ一同お祭り気分でお待ちしております!

9月のレッスンサンプルが出来上がりました!

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー(下北沢)の1Dayレッスンは、

「オータムランタンアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

秋の夜長にぴったりですね。

日時:9月13日(木) 14:00~ / 9月22日(土) 10:00~、14:00~
受講料:6,000円(税込/お茶付)

会場:Hanahiro下北沢本店4F

 

新宿高島屋のレッスンは

「オーラムカラーのランタンアレンジメント」(プリザーブドフラワー)

こちらもキャンドルを灯すとぐっとムーディに。

日時:9月11日(火) 11:00~、14:30~
受講料:11,000円(税込)

会場:新宿高島屋 4F 特設会場

 

1Dayレッスンでは季節に合わせたテーマでアレンジメントをお楽しみいただけます。

初めての方でも経験豊かな講師がフルサポート致しますので安心してご参加ください。

ここで講師のご紹介です。

Hanahiroプリザーブドフラワー・アカデミー主任講師 三代川純子先生

プロフィール

英国「ザ・コンスタンス・スプライ」「ジェーン・パッカー」などでディプロマ(卒業証書)取得後、英国王室御用達フローリスト「エドワード・グッドイヤー」にて修業。パリのフルリスト「パトリック・ディヴェール」「リリアンヌ・フランソワ」でも研修を行う。

帰国後フラワーデザイナーとして、雑誌「花時間」(KADOKAWA)などで作品を発表するかたわら、多くの作品を雑誌やスクールなどで紹介し、ホテルオークラ東京レディースサークル(現在、本店建て替えのため休会中)や、Hanahiro、クロード カンコー各店にてレッスンを行っています。

著書に「英国スタイルのフラワーアレンジメント」、「パリ・ロンドン一週間花と雑貨とおいしいものを探す旅」、「パリ一週間花と雑貨を探す旅プラン」(共に六耀社)、「雑貨で楽しむフラワーアレンジメント」(誠文堂新光社)など。

 

その他にも、HANAHIRO CQ 丸の内店(会場:ミクニ マルノウチ)で生花のレッスンも担当されています。

いずれのスケジュールやお申し込みはこちらから。

https://www.hanahiro-cq.jp/lesson/

ご参加お待ちしています。